ゆとり会社員のHAYAMAです。
今年のGWは、世界的に大変な件もあって、ご自宅
で過ごしている方が多いのではないでしょうか。
私は、連休初日から、食料品の買い物しか外出して
いません。(あまり意識しすぎるのも精神的に良く
ないのかもしれませんが)
ということで、引籠るにはゲームしかない! と
思い、スマホでRPGジャンルを検索したら、
”アナザーエデン 時空を超える猫”
が目に留まりました。
普段ゲームは全くやらない私でも聞いたことがある
ソフトですし、とりあえずインストールしてプレイ
を開始してみた訳であります。
それでは内容等について書いてみたいと思います。
<世界観(極々少しネタバレ)>
過去が変わってしまうと未来が変わってしまうた
め、時空を超えて旅をしよう! ということであ
ります。
その動機的なものは、世界のエネルギー資源的な
”プリズマ”をどう使用していくかということであ
ります。
私たちが現在化石燃料使いまくっていて、将来、
温暖化で地球が滅亡するけど、どうするねん、的
な感じですね。
以上、雑すぎてスミマセンが、ネタバレを極力含
まない、あらすじ的なものでした。
<やってみた感想(第一部まで)>
いやぁ、大変に感動しました。もうこれ、有料で
ゲームソフトを買う時代ではないですね。
後述しますが、ストーリー、操作感、やりこみ要
素、難易度、全て私的には大満足です。
スマホでここまでプレイできるものなのかと感動
しました。
RPGって、ゲーム導入部で、たまに気分が乗らな
くなっちゃうことが(私は)ありますが、最初から最
後(第一部)まで、ワクワクが止まらずにプレイでき
ました。
内容についての感想はとりあえず、まだ書かないで
おきます。(壮大なネタバレになるしネ!)
<良いと思った点>
・ストーリーが非常に良く組まれてると思います。
確かに、「過去/現代/未来の行き来系」のゲー
ムは結構あると思いますが、オリジナル感はしっ
かりとあったので良かったと思います。
・システムも素晴らしいと思いました。一度行った
箇所には、ボタン1つで行ける、ボスに負けた後
の再挑戦ではイベントスキップできる、イベント
が起きる箇所にはマップ上でマークが点灯する、
等、さすが最近のゲームは洗練されているなと思
いました。ちなみに私はプレステ2でのゲームを
最後に、ゲームから離れていました。
・操作感が素晴らしい。スマホという限られた画面
の面積で、分かりやすく簡潔に効果的に操作でき
るシステムだと思いました。特に街やダンジョン
での移動に感動しました。戦闘画面については、
タップするかコントローラー使うかの違いだけで
すね。何の違和感もなく素晴らしいと思います。
・やりこみ要素や難易度も、これまでプレステ等で
プレイしてきた本格RPGと、ほぼ同じ様に思いま
す。本ゲームも本格RPGと言って良いものと思い
ます。
・ここまで本格的なゲームなのに、動作が重すぎな
い。凄い!と思います。極まれに不具合起きまし
たが、オートセーブ機能もしっかりしていますの
で、何の問題もありませんでした。このオートセ
ーブ機能の精度も凄いと思いました。私のスマホ
が古いので、なんか起きたのかもしれません。
<巷で話題の課金について>
第一部までではありますが、無課金でクリアするこ
とはできました。
まぁ、確かに、使いたいキャラをゲットしたり強化
したりするには課金した方が間違いないとは思いま
すが、そこはこだわる箇所とこだわらなくて良い箇
所を自分なりにしっかり決めれば良いと思います。
私は、無課金で得られたお気に入りのキャラでパー
ティーを組む、というところで妥協しました。
第二部を進めるにあたって、どうしようか今悩んで
いるところです。
上記、感想等書いてみましたが、連休、もし時間が
有り余っちゃう方がおられましたら、本ゲーム、私
は大変にオススメです。本来であればこの連休中、
Youtubeにいつもの耳コピ系動画を上げまくる予定
でしたが、あまりにハマってしまい、廃人生活を続
けていました。
第一部が終わったため、一度封印します。
☆☆☆☆彡
ということで、ゲームはハマっちゃうと廃人化し
ちゃうよねという件でした。
動画のネタもたまりまくってるため、明日から何と
か作業を再開したいと思っています。
そして、気が付いたら連休は終わっているものなの
でしょう。
久しぶりの記事投稿でした。
本日はここまでにします。