ゆとり会社員HAYAMAの雑記

ゆとり会社員が音楽、パソコン、日々の生活で思ったことを ゆるーく雑記するブログです。

マザーボードの選び方

ゆとり会社員のHAYAMAです。

これまでに、マザーボードの『構成』についてと、
『グレードとメーカー」について書いてきました。
www.yutori-hayama.com
www.yutori-hayama.com


これらを踏まえ、最後に『選び方』について記載
して、締めたいと思います。

<マザーボードの選び方>
まずは『大きさ』と『必要な機能、端子があるか』
が最初に検討する点と思います。
加えて、昨日書いた<グレードにより何が違うか>
についても考慮する点になります。

以下、その他検討点を記載します。

【BIOSのバージョン】
BIOSとは?(私では全てを正確に伝える能力がな
いため、表面的な内容でザックリと)
パソコンを起動させる際に、一番最初に動き出す
プログラム。BIOSが正しくCPUやメモリやストレ
ージやらを認識した後、OS(Windows)が起動し、
いつもの画面に移っていきます。

採用したいCPUを搭載可能なマザーボードでも、
場合によっては前世代CPU用のBIOSが入ってい
る場合があります。
その場合、採用したいCPUに対応したBIOSにア
ップデートする必要があるのですが、アップデ
ートの作業は推奨されていません。説明書にも
「必要以上なアップデートはやめて下さい」と
書いてあることが多いと思います。
BIOSはパソコンの動作の根幹を担うものであり、
何かあった場合は素人では対処するのが難しい
ものと思われます。仮にアップデートで何らか
のエラーが起きた場合、パソコンが使用できな
くなります。

ということで、可能であれば、採用したいCPU
に対応したBIOSが入っているマザーボードを購
入するのが一番楽で安全です。

【メーカーを揃える】
マザーボード、グラボ、その他パーツのメーカ
ーは統一しておいた方が無難です。
組合せ相性に問題はおそらく無いでしょうし、
パソコンパーツをLEDで光らせるソフト等は、
メーカーが統一されていないとうまく動作しな
いものがある様です。

【形状】
・CPUクーラーとマザーボードの形状によって
 は、CPUクーラーがメモリに物理的に干渉し
 てしまうこともある様です。サイズの確認は
 しておいた方が良いと思います。
・グラボは体積がそれなりに大きいため、取付
 け位置によっては他のパーツに干渉してしま
 う可能性があります。
 PCIe接続のSSDは取付け場所が近い場合が多
 く、物理的な取付け干渉が生じる可能性があ
 ります。また、グラボの排熱風が当たるより
 は、ケースからの吸気風が当たった方が冷え
 は良くなると思います。

【その他】
RAIDやSLI、その他難しい点は、必要な場合は
調べる必要があると思います。
無線LANに対応するパーツが付いているものも
あります。

上記内容を考慮し、それを満たす最安グレード
の物をうまく選択できれば、コスパが良くなると
思います。


☆☆☆☆彡
ということで、マザーボードを選ぶために考慮
する点について、3回に渡って書いてきました。
もしマザーボードを購入する機会がありました
ら、ご参考いただけますと幸いです。

今年はインフルエンザに罹らずに新年を迎えら
れそうです。何はともあれ健康第一です。
前の職場では健康第一なんて考えは微塵も提唱
されていませんでしたが、今の職場では「まず
は健康第一!体壊しちゃ何もできない!」と、
偉い人が率先して言ってくれています。職場変
えてホント良かった・・・。

今年もあと2日ですね。
本日はここまでにします。

Copyright ©ゆとり会社員HAYAMAの雑記 All rights reserved.

プライバシーポリシー